奏苑のサイトこのページの本文へ

サイトマップ
岩谷堂高校吹奏楽部OB会

機関誌「奏苑」 第7号(1998.08.14発行)《3-3》

岩谷堂高校吹奏楽部OB会設立30周年記念 − 3 of 4 −

  • 設立三十周年を迎えて
  • 第7号の発刊に寄せて
  • 設立三十周年を祝う
  • 創設期の思い出
  • 喜んでいただける演奏を
  • 平成6年度〜9年度
  • 子供たちと共に
  • 館山の思い出
  • 設立とその後の10年
  • 人生の最良の日
  • 音楽を通して
  • 家族と私とクラリネット
  • 和夫先生と音楽との出会い
 資料
  • 歴代役員名簿
  • 規約

特集・それぞれの想い」の目次に戻る

設立とその後の10年

後藤秀実

設立に当たって

 OB会設立30周年を迎え、設立発起人として、また設立後も第13回定演頃までの10年間を運営に携わった者として当時の活動を回顧している。

 岩高吹奏楽部OB会設立のモデルは黒沢尻北高OB会にあったと思う。昭和41、42年に同級生の仙道・幸市両君と黒北の練習や定演に訪れ、OB会の存在と活動状況を垣間見た時の影響があったのです。

 設立に当たっては、遠藤さんと同級生のちづ子さんの存在無くしては有り得ません。名簿の作成、通知等一切引き受けてもらい、8月15日の設立総会を迎えたのです。

 前日に市役所隣の会館食堂で準備、総会は岩高の音楽室でした。役員選出はハガキでの投票でやろうと試みましたが、ほとんど白紙で戻り、この方法は1回限りとなりました。

 設立総会の会員数は33名。総会への出席は10名ほど。総会と言うより交流会の雰囲気でしたが、現役3年生の参加と、伊勢先生(顧問)、高橋先生(全顧問)が出席下さいました。

 会報と機関誌「奏苑」の発行は遠藤先輩奮闘の賜物です。特に会報は同年10月第1号、第2号、11月に第3号、翌3月に第4号と連続して発行して頂き、感謝にたえません。奏苑のロゴは、菊地武子会員のお姉さん久子さんのデッサンによるものです。

活動するに当たって

 設立最初の活動は、8月末開催吹奏楽コンクール予選の残念会でした。仙道・幸市両君、遠藤さんと現役3年生の励ます会を開いたのです。

 幸市君にはヤマハから楽器を借りてきたり、楽譜を用意したりその後も随分お世話を頂きました。

 活動と言えば、OB演奏・定演への参加となるのですが、最初の頃は、ピックアップバンドとして、現役3年生との軽音楽ステージでした。

 練習会場は岩高音楽室。メンバー不足は他校のOBまで出演を依頼、伊藤・阿部君には高2から出演を願い急場を凌いだ。

 楽譜は小松原君宅で、夜中に出演するメンバーに合わせ編曲。当日初見で演奏するなど、若さあふれると言つより真に無手勝流であった。

 曲は「情熱の花」をオープニングに、「イエスタディ」「ミッシェル」」のビートルズナンバーや「黒いオルフェ」「色づく街」等を演奏した。

 第10回定演頃からは、メンバーも増え、OBだけの演奏となり、特に菊地先輩の指導によリレベルもアップしたのです。

 設立10年の12〜13回定演頃は、二階堂・及川(民)・千葉・小沢・高橋・及川(伸)・・・等々各万面で活躍していたOBが駆けつけ、今にして思えば絶頂期を迎えた感があった。

 最後に、その間屋台骨を支えて下さった遠藤さんご苦労様でした。