奏苑のサイトこのページの本文へ

サイトマップ
岩谷堂高校吹奏楽部OB会

ここから本文機関誌「奏苑」 第8号(2009.07.10発行)《1》

岩谷堂高校吹奏楽部OB会設立40周年記念 − 1 of 6 −

 会長挨拶/祝辞
  • イイトコロ
  • 館山から根岸の丘へ
  • 新しい時代へ
  • 第8号発刊に寄せて
  • 新生岩高吹奏楽部
  • 感動の10年間
  • 「奏苑」第8号に寄せて
  • さらなる発展を
  • 母校の統合に寄せて
  • お元気ですか
  • 凜と
  • 館山校舎
  • 館山最後の年に
  • あの頃
  • 平成10年度〜20年度
    (34th-44th)
  • 機関誌「奏苑」表紙集
  • 定演プログラム表紙集
  • 奥州文士劇「水戸黄門」
  • 奥州文士劇「大岡越前」
  • 東京同窓会ツアー
  • 「吉田達也」江刺ライブ
  • NO MUSIC NO LIFE
  • 校歌
  • 岩高賛歌
  • スペードのマンボ
  • 炎のルンバ
  • よいこのサンバ(紹介)
  • OB会規約
  • 編集後記

イイトコロ

OB会会長 白井愛

 約十年の時を経て「奏苑」第八号を発行することになりました。

 OB会に入会して四年の、まだ未熟な私の任期中での発行なので嬉しさ半分、戸惑い半分といったところが正直な気持ちです。ですが、この私の不安を解消してくれるのはOB会の先輩方なのです。

 思い返してみると、現役として頑張っていた三年間でもOBの方々には様々なサポートをしてもらいました。この、隔たりのない世代を超えた仲間意識が岩谷堂高校吹奏楽部の「イイトコロ」だと思います。

 さて、来年度からはお隣の岩谷堂農林高校との統合ということで、現役生&OB会員の皆様一人一人がほろ苦い青春時代を過ごした岩谷堂高校・館山校舎とは今年度でお別れになります。

 私自身もたくさんの思い出があるので寂しい気持ちもありますが、現役生には新たなスタートを切り、新校舎でたくさんの音を響かせていってもらいたい、と思います。

 節目の年となった今、先輩方が築いてきたOB会を更に盛り上げていくためにも、フレッシュな世代の積極的な参加を期待しています。

 最後になりましたが、会員の皆様のOB会への一層の御協力をお願いし、また、御健康と御多幸をお祈りし、第八号「奏苑」発行の挨拶とさせていただきます。(2009.3)


館山から根岸の丘へ

校長 中山敏

 吹奏楽部OB会創立40周年記念、誠におめでとうございます。

 吹奏楽部の活動を繙きますと、第1回定期演奏会は岩谷堂農林高校と分離した2年後の1965年に開催されております。丁度彼らが卒業し、OB会設立に奔走したのではないかと推察いたします。その原動力は、学校が農林高校と分離し、部員が少なくなり、また楽器も分割された苦難の時期に、定期演奏会を開催した吹奏楽に対する情熱。そして共に活動した部員の強い絆と考えられます。その情熱や絆が、母校「岩谷堂高校吹奏楽部」のさらなる発展を強く願い、OB会の設立に走らせたと思います。すなわち、本校吹奏楽部OB一人一人の「熱い思い」の結実であり、敬意を表します。

 40年の時の流れは、OB会員の中に親子二代にわたって活動した部員を生み出しているのではないでしょうか。親子の絆、母校のしかも同じクラブの絆、感慨深いものがあります。うらやましい限りです。本校吹奏楽部OB会は、在校生の定期演奏会にも参加し、同じステージで共演もいたします。そして機関誌「奏苑」を発行するなど継続的な活動を行っております。このような吹奏楽に寄せる熱き心、母校吹奏楽部に思いを馳せる絆は、間違いなく在校生を励まし、成長させております。改めて感謝申し上げます。

 今年度の本校吹奏楽部の活躍は、全日本吹奏楽コンクール岩手県大会では大編成の部に参加し予選を第3位(銀賞)で突破、県大会銅賞を獲得いたしました。また、はじめてマーチングバンドの大会に参加、ビギナーの部ではありますが東北大会出場を果たしました。館山最後の岩陵際では、恒例となっております前庭で素晴らしい演奏を奏でてくれました。館山校舎「有終の美」を飾るにふさわしい活動でした。

 母校は今年度創立90周年を迎えました。そして分離した農林高校との統合を来年度に控え、館山での生活は残り少なくなってきました。館山の風に乗るハーモニーはまもなく消えますが、4月からは根岸の丘に力強い音が響き渡ると思います。これまで以上にOB会員の皆様に届くような音を奏で、新生「岩谷堂高校吹奏楽部」への架け橋となるよう、部員一同、「熱き思い」を込めて練習に励んでおります。

 OB会員の皆様の変わらぬご指導、ご支援をお願い申し上げ、OB会創立40周年へのお祝いの言葉といたします。(2009.2.9)


新しい時代へ

同窓会長 若生史明

 吹奏楽部OB会の40周年を心からお祝い申し上げます。

 40年前と言いますと、私は岩高の一年生でした。

 岩高吹奏楽には強烈にして鮮明な思い出があります。

 生演奏の楽団といえば中学校のブラスバンド位しか身近に無かった私にとって、岩高文化祭での吹奏楽部のステージは新鮮であり、多彩な照明(当時としては)と相俟って時には大人びた曲調の演奏の数々に衝撃を受けたものでした。特にもトランペット奏者が注目を浴びる「スペードのマンボ」には、身震いをさせられたものでした。後に、あの曲の制作がOBの方の指と耳によって成された事を知ったのでした・・・。

 吹奏楽部OB会と同窓会には深い繋がりが有ります。繋がりと言うよりは、同窓会がお世話になっているという方が当たっていると思います。近年、同窓会の定期総会を8月に開催する際には欠かさずOB会の精鋭の皆さんの御出席を頂き、会議後の懇親会で懐かしい演奏を同窓会員に聴かせていただいております。紙面をお借りして御礼を申し上げます。

 さて、我が岩高は昨年創立90周年を迎え、本年4月からは創立100周年に向けた新たな時代に入ります。併せて、4月からは岩谷堂農林高校と統合し、校舎が「館山」から「根岸」へと移り、生徒数・同窓会員数とも県内有数の高校になります。

 吹奏楽部OB会員の皆様には今までと同様の活動と活躍を御期待申し上げますとともに、『新しい時代』を迎える我が岩高への変わることのない応援と、同窓会への御協力を心よりお願い申し上げます。(2009.3)