奏苑のサイトこのページの本文へ

サイトマップ
岩谷堂高校吹奏楽部OB会

ここから本文機関誌「奏苑」 第8号(2009.07.10発行)《4》

岩谷堂高校吹奏楽部OB会設立40周年記念 − 4 of 6 −

  • イイトコロ
  • 館山から根岸の丘へ
  • 新しい時代へ
  • 第8号発刊に寄せて
  • 新生岩高吹奏楽部
  • 感動の10年間
  • 「奏苑」第8号に寄せて
  • さらなる発展を
  • 母校の統合に寄せて
  • お元気ですか
  • 凜と
  • 館山校舎
  • 館山最後の年に
  • あの頃
 活動の記録
  • 平成10年度〜20年度
    (34th-44th)
  • 機関誌「奏苑」表紙集
  • 定演プログラム表紙集
  • 奥州文士劇「水戸黄門」
  • 奥州文士劇「大岡越前」
  • 東京同窓会ツアー
  • 「吉田達也」江刺ライブ
  • NO MUSIC NO LIFE
  • 校歌
  • 岩高賛歌
  • スペードのマンボ
  • 炎のルンバ
  • よいこのサンバ(紹介)
  • OB会規約
  • 編集後記

平成10年度(第34回定演)|吹奏楽への思い

山口温子

 高校を卒業して、早いもので10年経過します。その間、様々なことがありました。進学、就職など、人生の転機と言える場面が多々ありましたが、そんな時に私を一番身近で支えてくれたのは、いつも音楽でした。悔し涙、嬉し涙を流すとき、愛車を走らせるとき、いつも音楽が流れています。

 そんな身近な音楽ですが、高校を卒業してからは吹奏楽のメンバーとして楽器を演奏できる状況ではなく、日々、忙しさに追われるばかりの毎日でした。社会人になって3年目頃、とある映画をみたことをきっかけに、また吹奏楽をやりたい!トロンボーンを吹きたい!という思いを強く抱くようになりました。そこで私は、一般市民が参加できる吹奏楽団に入団することにしたのです。吹奏楽の一員として演奏するのは久しぶりでしたが、想像以上に楽しかったです。皆で演奏し、ひとつのものを創り上げていく喜びを、思い出すことができました。

 今現在は、転居などの関係で練習に参加できず、お休みさせていただいていますが、機会があればぜひ復活したいと思っています。

 人の心に感動、癒しを与えてくれる音楽。聴く立場、演奏する立場の両者ができることは素晴らしいことだと思います。


平成11年度(第35回定演)|仲間とともに

和賀恵里香

 岩高吹奏楽部で部長をさせて頂けたことによって、私は、小、中、高と部長を経験させていただきました。

 定期演奏会とか、楽しかったなぁ…。ポスターを描かせてもらえたのがとても嬉しかったです(*^_^*) 今だにポスターの原画を大切にしています。

 仲間に恵まれ、先生とも、今考えると失礼なほど仲良くさせてもらって、言いたいことを遠慮なく言わせて頂いて…(^^ゞ あの時間があったから、今も音楽をやれているんだろうと思います。時たま、譜面にかじり付いて必死に練習して作り上げる、あの大人数の音が恋しくなります。

 学校が変わっても、放課後に江刺に響く吹奏楽の練習の音は変わらずにいてほしいなぁ(=⌒ー⌒=)


平成12年度(第36回定演)|毎日部活

家子里美

 今回、「奏苑」を10年ぶりに作成されるということで、現役の頃を懐かしがりながら振り返っています。みなさんお元気ですか?

 あの頃はオシャレをすることもなく、毎日部活に明け暮れていました。しかし、目標を持って一つのことにあれだけ夢中になれたのは高校の頃だけのような気がして、今になって思うと結構青春していたんじゃないかと思います。

 久しく吹奏楽に触れていなかったのでこれを期に、また楽器を出してみようと思います。現役のみなさんも頑張ってください☆


平成13年度(第37回定演)|永遠に変わらない事

阿部好恵

 授業が終われば当然のように部活に行き、殆ど毎日楽器に触れていたのに、今では楽器に触れないことが日常となってしまいました。毎日の生活の中で、音楽を聴かない日はきっとないと言えるくらい、色んな場所・場面で音楽が溢れているのに、高校時代ほぼ毎日触れていた筈の楽器に、吹奏楽というものには、今では全く携わっていないのがなんだか淋しいです。

 時間の流れと共に、取り巻く環境が変わっていくのは当然の事です。でも、私が岩高吹奏楽部員だったということは永遠に変わらないんだな・・・とこの文章を書きながら思ったりしています(当たり前の事ですが・・・)。永遠に変わらない経験や思い出というものが、その人の糧となる大切なものなのだと思います。だから、時が経つと思い出は全ていい思い出として記憶され、時にそれを思い出すのかも知れません。

 私の岩高吹奏楽部での三年は、楽しい思い出しかありません。幸いなことに私の楽器はフルートで小さいため、持ち運びも楽で、自前の楽器のため、吹こうと思えばいつでも吹けます。たまにみんなで合奏をしたくなります。暫くタンスで眠っているフルートをたたき起こし、高校時代の楽譜を吹いてみようと思います。音が出るかは微妙ですが・・・。


平成14年度(第38回定演)

 





平成15年度(第39回定演)|顧問の先生方!

昆野良美

 10年振りの「奏苑」発行おめでとうございます。岩高吹奏楽部のOBになり早5年。まさに光陰矢の如し。恐ろしい速さです。それでも鮮明に思い出されるのは当時の顧問の先生方です。

 私が二年の頃まで指揮をとっていた加藤先生は、「夕焼けの中で演奏したらカッコイイ」という理由で勝手に「宇宙船艦ヤマト」の楽譜を購入していたなど、数々の伝説の持ち主。加藤先生に代わって次に指揮をとった高橋先生は、部員と一緒に部室や倉庫から楽譜を発掘したかと思うと、合奏中に突然うたいだす・・・・。こちらも語り甲斐のある先生。

 このお二人について皆と話す機会があればきっとネタは尽きないことでしょう・・・。


平成16年度(第40回定演)|青春★時代

白井愛

 平成16年度卒の部員は『我が強い』女の子が多かった気がします。そんな女の子達で活動した3年間の思い出を少し…

 まずコンクールは毎年指揮者が違いました☆加藤先生、佳子先生、憲一さん、だったはずです!(うろ覚え!)

 定期演奏会では40回目の節目を経験しました。そう…ふじポンです♪

 野球応援に力を入れたのもイイ思い出です。ベランダで吹いたり、山に向かって吹いたりもしました☆

 あぁ・・青春・・!

 そんな3年間を共に過ごした私達も、もう22歳になり、結婚など人生の節目を迎えてる子もチラホラ♪こうして、みんな大人になっていくんですネ☆

 いつまでも岩高吹奏楽部の一員だったことを忘れないで欲しいナ♪と思います☆

 たくさんの思い出をありがとう★!


平成17年度(第41回定演)|共に頑張りましょう

菊池高輔

 私が岩高在学時に最も注力したものは部活、すなわち吹奏楽でありました。楽器を吹き、皆と演奏するためだけに学校に通っていたといっても言い過ぎではないかもしれません。現在はそのような活動からは身を引いてはおりますが、あの時の経験で学んだことや吹奏楽を通して育まれた友情は忘れることはないでしょう。

 今年から学校統合で吹奏楽部も新しく生まれ変わるとのことですが、現役の方々、そしてこれから新しく入部する方々には新生するから云々などという小さいことは気にせず是非とも気を強く持って活動していただきたいと思っています。

 私もまだまだ後ろを振り返る歳ではありません。共に頑張りましょう。


平成18年度(第42回定演)|6人一緒

佐々木理沙

 私たち18年度の卒業生は6人で、今までの部員のなかでは1番少なかったのではないでしょうか↓↓

 でも、その分仲が良く、いつも一緒でとても濃い3年間を過せました☆

 今回の統合で、私たちの知っている岩高吹奏楽部でなくなるのはチョット淋しい気がするけれど、新しくなった吹奏楽部でも頑張ってほしいです!

 OBとして応援しています☆


平成19年度(第43回定演)|現役の皆さんへ

及川大海

 岩谷堂高等学校と岩谷堂農林高等学校が統合するにあたって、まずお祝い申し上げます。あの館山に通う学生がいなくなるというのは不思議な感じです。

 私たちは当時、いろいろなことを考えて実行していました。失敗も多かった気がしますが、それでも次に繋がれば幸いだと思っていました。結果は今の現役生の姿に映っていることでしょう。

 高校を卒業してからそれぞれ進む道は違いますが、何にせよ、経験というのは大切だろうと考えます。ぜひ現役高校生には多くの経験を積んでおいてほしいです。


平成20年度(第44回定演)|統合に向けて

及川加奈子

 この一年、私達は常に「統合前最後の岩高」ということを意識して活動してきました。

 五月の甚句祭りでは、農林生、中学生と一緒にパレードを成功させることが出来ました。また吹奏楽コンクールでは、地区大会で銀賞を獲得し、三位通過で三年ぶりに県大会へ出場することが出来ました。皆で毎日遅くまで練習し、つらく大変な事も沢山ありましたが、それを乗り越え、素晴らしい演奏が出来て本当に良かったです。

 定期演奏会では、岩高としての最後の演奏会ということもあり、OBの皆様にとてもお世話になりました。とくに、企画ステージでは憲一さんに協力していただき、例年にない盛り上がりになったのではないかと思います。また、OBの皆様にはOB演奏や準備などを通し、私達のためにご尽力いただき、本当に感謝しています。岩高最後の定期演奏会を成功させることが出来たのは、顧問の先生を初め、OBの皆様のお陰です。本当にありがとうございました。

 四月から農林と統合し、新しい岩高吹奏楽部となりますがこれからも今までと変わらずに岩高吹奏楽部を温かく見守ってください。


岩高BB&OB会メモリアル