奏苑のサイトこのページの本文へ

サイトマップ
岩谷堂高校吹奏楽部OB会

ここから本文機関誌「奏苑」 第5号(1988.07.31発行)《5》

OB会創立20周年・岩高創立70周年記念 − 5 of 6 −

  • 第五号発行に寄せて
 祝辞
  • 二十周年を祝して
  • 心にしみる賛歌
  • 二十周年おめでとう
  • 自分たちの力で
  • 昭和36年度〜62年度
  • 全国大会に参加して
  • 吹奏楽所感
  • 「奏苑」の由来
  • こころのオアシスなり!
  • あ・り・が・と・う
 特別寄稿(2)
  • 私の最高の思い出
  • 二十周年によせて
  • 若き日の思い出
  • 音楽とその後の私
  • 頑張るもんね
 資料
  • 楽器寄贈
  • 歴代役員名簿
  • 規約

私の最高の思い出

フルートのデュエット
小松原明美

 吹奏楽とは、ずっと御無沙汰していたのですが、もうすぐ一児の母になる私は、胎教にいいかな? なんて思いながら昔のテープを廻している今日この頃です。

 二十周年おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。もう一度あのメンバーで演奏してみたいなあ。今でも徹夜して写した、あの楽譜残ってるかなあ。オーバー・ザーレインボー、スター・ウォーズ、イエスタディetc。なつかしい私の最高の思い出です。


二十周年によせて

松井月江

 岩高吹奏楽部OB会、二十周年おめでとうございます。

 私は今、出産の為、実家に帰っております。待望の女の子を授かり、朝夕関係のない我が子の成長に、努力している毎日を送っています。

 振り返って見ますに、OB会員となって八年。地元にいないのをいい事にOBらしいこと何ひとつせず、今日まで来てしまいました。後輩の諸君にも伝えたい事もあった様に思いますが、音楽と縁遠くなっている今、何も力になってあげることが出来ません。“先輩づら”したかったのに残念です。

 OB会の会合にも欠席が続き、忘れられるのでは、と淋しい思いを感じております。が、これを機会に、今後共宣しくお願います。

 今後益々のOB会発展を心より願っております。


若き日の思い出

和夫先生と
山田美喜子

 OB会設立二十周年おめでとうございます。会報が届くのをいつも楽しみにに待っている私ですが、事務局の方々の御苦労は大変なものだろうと、感謝せずにはいられません。

 部活の思い出といえば、何といっても定演の時の感動がダントツなのですが、今日はもうひとつ心に残っている思い出を綴ってみたいと思います。

 私は吹奏楽部へは中途入部で、同級生よりも約一年程遅れて入部した為に皆が合同練習に行く時も、一人残ってマウスピースやロングトーンの練習をする日がしばらく続きました。(因に私はクラリネットを吹いていました)皆より遅れている分、それは当然のことなのですが、やはり早く皆と一緒に合同練習したいという思いは強くありました。そして初めて合同で演奏した時のこと、指が思うように動かず、譜面を追うのがやっとだったのですが、後ろから響いてくる金管の音に、背中がゾクゾクしたのを今でもはっきり覚えています。

 その時の仲間は、卒業後それぞれの道に進んでいるのですが、今でもこうしてOB会という輪で繋がれているということはすばらしいことだと思います。これも事務局の方々のお陰です。これからもよろしくお願いします。


音楽とその後の私

定演スタッフ
門脇美佳

 「光陰矢の如し」とはよく言ったもの。卒業してから早くも五回目の夏が来ようとしている。今年も定演のシーズンがやって来たのだ。

 卒業して楽器を持つ事もなくなったが、やはり定演の頃になると、何となく落ち着かない。心が騒ぐのだろう。

 OB演奏には、もっぱら飛び入りに徹してはいるか、これがまた実にうれしい。年に一度の邂逅だからかもしれないが。

 そのせいか、最近は聴き役になっている。それもほとんどはラジオやレコードになってしまっている。

 それでも、やはりくせはなかなか直らないもので、音楽の中で、ふと気が付くとリズムばかり気にしているようだ。

 最近では、「セントルイス・ブルースをOB演奏でやってくれないかな」とか、「ウインダム・ヒルをブラスでできないだろうか」とか考えている。

 今思うと、やはりあの三年間は、もしかしこら私の青春の数ページを占めてるのだろう、と言えるのである。


頑張るもんね−

滝沢直子

 「お前は何をしに学校に来てるんだ。」との担任のおしかりに、ためらいもなく「部活だよ。」と答えたのは私です。

 大嫌いな数学を楽典に時問割変更したのも私です。

 三年間を部活(音楽)の為に費やし多くの事を学び、多くの仲間と音楽できて幸せだったなと思っています。

 我がまま言ってOB合や先生の意見もきかずにやりたい放題やって来ました。

 二年の冬休みに連盟主催の全日本高校選抜吹奏楽団の合宿に参加し、全国のレペルとの差にショックを受けたのをおぼえています。そして東北大会だと騒いで県人での結果に涙し、一週問何も手につかなかったのもなつかしい思い出です。

 今また両親に我がままを言って音大に行かせてもらいました。改めて演奏することの難しさ、苦しさと音楽の奥深さを感じています。そしてあまりにも無知だったことを恥じています。趣味だけにとどめておけば良かったと後悔したりしましたが、ここまで来たのですから卒業時には小なな演奏会で皆さんの前に立てたら……と思っています。

 頑張るもんね−−だっ。